




リップ下地のおすすめ8選!口紅の発色と持ちをアップするコスメ
リップ下地は、口紅の発色や持ちを良くするだけでなく、唇の保湿やトラブル予防にも役立つコスメです。しかし、種類や効果が多様なため、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで、この記事では、リップ下地の選び方とおすすめの商品8つをご紹介します。自分の唇の状態や口紅のタイプに合わせて、最適なリップ下地を見つけてみましょう。
- データ分析に基づいて最高の商品を調査し、推薦します。リンクを通じて購入した場合、手数料を得ることがあります。
口紅の仕上がりを変えるリップ下地の選び方と人気商品8つ
- 唇の縦ジワやくすみをカバーしてトーンアップする
- 微細パールが入っていて、唇にツヤ感と立体感を与える
- 口紅の下地として使うと、発色と持ちが良くなる
- 保湿成分やUVカット成分が配合されていて、唇をケアしながらメイクできる
- 唇の色味を消す効果はあまりない
- 価格がやや高い
AINOKIアイノキ クリーム リップスティックベースは、唇の縦ジワやくすみをカバーしてトーンアップするリップベースです。微細パールが入っていて、唇にツヤ感と立体感を与えます。口紅の下地として使うと、発色と持ちが良くなります。保湿成分やUVカット成分が配合されていて、唇をケアしながらメイクできます。唇の色味を消す効果はあまりないので、それを求める方には向きません。価格もやや高いですが、唇をケアしながら発色とツヤを高めるリップベースとしてはおすすめです。
- 保湿成分が豊富で、唇の乾燥を防ぐ
- リップ下地としても使える
- ピンクのパールが血色感をアップさせる
- ハート型のパッケージが可愛い
- リップバームとしては高価な部類
- パールが好みによっては派手に見える可能性がある
NICI グロッシーリップバームは、保湿成分とパールが配合されたリップバームです。唇にツヤと立体感を与えて、血色感を演出します。リップ下地としても使えて、重ね付けするとよりツヤ感が増します。ハート型のパッケージが可愛らしく、持ち運びにも便利です。リップバームとしては高価な部類ですが、パールの効果は他にはないです。
- オリーブ由来の有用成分で唇をケアする
- テクスチャーが軽やかで心地よい
- リップカラーの下地としても使える
- カラーが豊富で重ね塗りで発色を変えられる
- パッケージがシンプルでかわいい
- 価格が高い
- 色持ちがあまり良くない
- パール入りのカラーはラメ感が強い
シャネル ルージュ ココ ボームは、オリーブ由来の有用成分で唇に潤いと保護を与えるリップボームです。テクスチャーはさらりと軽やかで、繊細な薄膜が唇全体に広がります。密着感が高く、重ねるリップカラーをしっかりとホールドするので、リップベースとしても活躍します。カラーは一度塗りならほんのりと発色し、何度か重ね塗りすると鮮やかに発色するので、自分好みのルックに調整できます。パッケージはホワイトとゴールドのシンプルでエレガントなデザインで、持ち運びに便利です。価格は高めですが、カラーとケアを兼ね備えた優れたリップボームです。
- 唇のシワや乾燥を目立たなくする
- リップカラーの発色や持ちを良くする
- バニラの香りがする
- 香りが苦手な人もいるかもしれない
- 乾燥しやすい唇には保湿力が足りないかもしれない
M・A・Cプレップ プライム リップは、唇のシワや乾燥を目立たなくするリップ下地です。リップカラーの発色や持ちを良くする効果もあります。バニラの香りがするのも特徴です。リップクリームとしても使えるので、唇のケアにもおすすめです。香りが苦手な人や乾燥しやすい唇の人は注意が必要ですが、美しい発色が長持ちするリップ下地を探している人にはぴったりです。
- 唇の色を自然にカバーする
- 口紅の発色を良くする
- 唇の形を変えることができる
- 唇のケアや紫外線対策ができる
- 塗りすぎると白浮きする
- 容量が少ない
DollyCosmeリップベース クッキー ベージュは、コスプレ用に開発されたリップコンシーラーです。暖色系のヌードベージュが唇の色をリセットし、口紅の発色を良くします。また、保湿成分や日焼け止め成分が配合されているので、唇のケアや紫外線対策もできます。唇の形を変えることもできるので、コスプレだけでなく普段使いにもおすすめです。ただし、塗りすぎると白浮きする可能性があるので、適量を塗ってから口紅を重ねることが大切です。
- 唇にヘルシーな血色感を与える
- リップメイクの下地としても使える
- 紫外線ダメージから唇を保護する
- 滑りが悪いと感じる人もいる
- 唇が荒れることもある
- 価格が高め
THREEリップコンシャス プロテクターは、紫外線吸収剤フリーで白浮きしない高保湿リップベースです。薄付きのコーラルカラーで唇にヘルシーな血色感を与え、リップメイクの下地としても使えます。SPF35・PA+++で紫外線ダメージから唇を保護しますが、唇が荒れることもあるので注意が必要です。価格は高めですが、唇のケアとメイクを同時にできる便利なアイテムです。
- リップ下地としても使える
- とろけるようなつけ心地で潤いが持続する
- メントールの清涼感が気持ちいい
- 色味がほとんどない
- 価格が高め
ルージュ・ジバンシイ・バームは、自然由来成分で作られた無色のリップバームです。リップ下地や唇のケアアイテムとしてデイリーに使えます。唇にとろけるようになじんで、軽いつけ心地なのにしっかり潤うのが魅力です。ヒアルロン酸、ホホバオイル、オランダセンニチ花エキスが含まれており、唇を保護しケアします。また、メントールの清涼感が心地よく、唇の血行を促す効果もあります。色味はほとんどないので、色味を気にせず使えますが、価格は高めです。
- 保湿力が高い
- 発色が自然で可愛い
- 下地としても使える
- 価格が高い
- スースーする感覚が苦手な人もいるかも
ESTEE LAUDERピュア カラー エンヴィ リップ ボリューマイザー Nは、唇にうるおいとハリを与えるリップ ボリューマイザーです。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されており、唇をふっくらとなめらかに整えます。ほんのり色づく発色で、唇にいきいきとした輝きを与えます。単品使いや下地としても使えるので、シーンに合わせて使い分けることができます。バニラの甘い香りとミントの清涼感が心地よく、唇に心地よい刺激を与えます。価格は高めですが、唇のケアとメイクを同時にできる優れた商品です。
リップ下地は、口紅の仕上がりを変えるだけでなく、唇のケアにも欠かせないアイテムです。自分の唇の悩みや好みに合わせて、最適なリップ下地を選んでみてください。おすすめの商品8つを参考にして、理想的な唇メイクを楽しみましょう。

Jane J.